ここでは、医学部に合格できる大阪の予備校のひとつ、ロゴス(Logos)についてまとめています。
ロゴスの特徴ともいえるのが、3つのステップを踏んで合格を目指していく点です。
志望校を明確にして目標を立て、そこに合格するたの学力はいまの自分にあるかを理解し、足りない部分の力を伸ばしていくための学習プランを立てる。この3つのステップを、。1クラス8人という少人数での講義で実践していきます。
その成果は、4月から12月までに7回催されるテストで随時チェック。その理解度にあわせて担当講師が1人ひとりの生徒と向きあい、志望校合格への道筋をつくっていくので、取り残される心配はありません。
また、クラスはレベルごとに細かく分けられており、自分の能力に見あった講義を的確に受けることが可能。テキストは講師オリジナルのものを用意しているので、他校では学べないような充実したカリキュラムで勉強を進めていくことができます。
北海道大学・旭川医科大学・秋田大学・富山大学・福井大学・三重大学・滋賀医科大学・京都大学・大阪大学・神戸大学・岡山大学・鳥取大学・島根大学・山口大学・徳島大学・香川大学・愛媛大学・長崎大学・熊本大学・佐賀大学・宮崎大学・琉球大学・北海道立札幌医科大学・京都府立医科大学・大阪市立大学・奈良県立医科大学・和歌山県立医科大学・防衛医科大学校・岩手医科大学・獨協医科大学・埼玉医科大学・北里大学・杏林大学・慶應義塾大学・順天堂大学・昭和大学・帝京大学・東海大学・東京医科大学・東京慈恵会医科大学・東京女子医科大学・東邦大学・日本大学・日本医科大学・聖マリアンナ医科大学・金沢医科大学・愛知医科大学・藤田保健衛生大学・大阪医科大学・関西医科大学・近畿大学・兵庫医科大学・川崎医科大学・久留米大学・産業医科大学・福岡大学
「同級生はライバルだけど、みんなで励ましあいながら研鑽したことで合格できました。規則正しい生活も身につくし、通ってよかったです」
「予備校だけど殺伐とした空気はなく、とても勉強しやすい雰囲気です。1対1で講師が教えてくれるなど、細かいフォローもあるので学力が着実に伸びます」
「苦手分野も、基礎をしっかり学ぶことで受験前にはちゃんと応用問題に対応できるまでに。つらい時期もスタッフさんみんなが励ましてくれたのでがんばれました」